【信用取引コラム 実践編】
 第10回 大敗を避ける(最終回)

2015.03.23

信用取引で成功した時の結果は、現物取引と大きくは変わりません。せいぜい儲けが現物取引より多くなる事位です。タイミング等テクニカル的違いは、前回までですべて述べて来ましたが、上がると思う銘柄を選択して買う事は現物も信用も同じです。信用取引は売りが出来ますが、売り買いの鞘を取るという事においては、買いから入ろうと売りから入ろうと同じ事です。

決定的に違うのは失敗した時です。予想外の失敗は株式投資をやっていれば、どこかで遭遇します。極端に予想に反した修正が出たり、ひどい時には破たん企業に当たってしまったりすると、当該株価は数分の一あるいは数十分の一に下落します。不思議な事に、この様なケースはロスカットルールを曖昧にしたり、使わなかったりしたときに良く起きます。この時現物株だけの投資でも、ダメージは大きいと思いますが、複数の銘柄に分散投資している前提で考えれば、資金が5分の1とか10分の一とかになる事は考えられません。少なくともリベンジ資金は確保されているでしょう。しかし、信用取引で、ロスカットルールを使わなかったり、曖昧にしたところでこのケースに遭遇したらアウトです。追証になるでしょうから、おそらく巻き返し困難なほど投資資金は減ってしまうでしょう。信用取引実践編での最後の注意事項は「大敗を避ける」になります。

儲け方は十分学んで頂けたと思います。自信を持って実行してください。ヘッジ売りのコツをご紹介しましたが、これは、売り建て枠は買いの為のへそくりという事で、ヘッジ比率を変化させながら逆風に耐えるテクニックです。しかし、これは小敗は防げますが大敗は防げません。

大敗を防ぐには、買う時にロスカット値段をしっかり決めておくことをお勧めしました。負けを先に決めておけば資金管理が出来ます。再起不能になる前に注意信号が見える事は勝負において有利です。

しかし、これは小技に過ぎません。大敗を防ぐ基本は、心構えとして、「潮時を見極め、負けを認める勇気」です。買った当該株が上がると思っているのは世の中で100人いるなどと思わない事です。確認できるのは1人(自分)だけだと言う事を自覚しながらすべてを判断する事です。

信用取引の実践は売買技術を格段に高めます。必然的に現物取引を含めた投資全般の技術を高める事になります。楽しい株式投資の為に日々勉強を続けましょう。

以上で最終回とします。有難うございました。

番外編

資金を増やし次のチャンスまで、この実践編をもう一度読んで楽しんでいてください。次のチャンス、信用取引をやっていて良かったと歓喜する時、それは、今回の相場が終わって大きな下げトレンドが始まった時です。

下げ相場が始まったら、現物投資ではどうしようもありませんが、この時こそ、信用取引の空売りで大儲けしましょう。下げ相場に参加できるのが、信用取引の最大の特徴ですから。

日本は残念ながら2050年までに人口が1億人ほどに減ります。限界都市が発表されて、日本中にショックを与えましたが、実際、数字の上では、毎年地方の大都市が1つずつ消えるわけですから大変です。社会の仕組みを維持するための増税で、相場が継続的に上がるとは思えません。買える銘柄は、世界企業に変身できるものや、人に代わる機械を作る企業位しか思い当りません。でも現在の世界規模の上昇相場で天井を売ろうなどと考えないで下さい。売るのに安すぎるという事はありません。はっきり相場が終わった事を確認してからで十分です。今の相場は、3年目に入ったアベノミクスと言う金融相場です。これから順調に景気・業績が良くなれば、業績相場に入ります。うまくいけば更に3年位業績相場が続くかもしれません。それが終わると、逆金融相場―逆業績相場と株価は下がり続けます。その時が来るまで、信用取引の技術を磨き上げましょう。



平野 憲一(ひらの けんいち)
株一筋40年マーケットアナリスト
テレビ・ラジオ・新聞・雑誌など出演多数
日本証券アナリスト協会検定会員

~略歴~
1970年   立花証券株式会社入社
2006年   同社執行役員就任
2014年7月 個人事務所 K ASSET 代表マーケットアナリスト就任

ブログ『平野憲一の株のお話』


この情報は投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としてはいません。又、その正確性、安全性等について保証するものではありません。


関連コンテンツ

投資に際してのご留意点等

投資に際しては、取扱商品手数料など各ページの記載事項や契約締結前交付書面等をよくお読みいただき、商品・取引の仕組みやリスクなどを十分にご理解の上、ご本人の判断と責任においてお取引ください。

  • 上場有価証券等の売買等にあたっては、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動や、投資信託、投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等の裏付けとなっている株式、債券、投資信託、不動産、再生可能エネルギー発電設備、公共施設等運営権、商品、カバードワラント等(以下「裏付け資産」(※)といいます。)の価格や評価額の変動に伴い、上場有価証券等の価格が変動することによって損失が生じるおそれがあります。
  • 上場有価証券等の発行者又は保証会社等の業務や財産の状況に変化が生じた場合や、裏付け資産の発行者又は保証会社等の業務や財産の状況に変化が生じた場合、上場有価証券等の価格が変動することによって損失が生じるおそれがあります。
  • 上場有価証券等のうち、他の種類株式、社債、新株予約権その他の財産に転換される(できる)旨の条件又は権利が付されている場合において、当該財産の価格や評価額の変動や、当該財産の発行者の業務や財産の状況の変化に伴い、上場有価証券等の価格が変動することや、転換後の当該財産の価格や評価額が当初購入金額を下回ることによって損失が生じるおそれがあります。
  • 新株予約権、取得請求権等が付された上場有価証券等については、これらの権利を行使できる期間に制限がありますのでご留意ください。また、新株予約権証券は、あらかじめ定められた期限内に新株予約権を行使しないことにより、投資金額全額を失う場合があります。

(※)裏付け資産が、投資信託、投資証券、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等である場合には、その最終的な裏付け資産を含みます。



《レバレッジ型、インバース型ETF及びETNのお取引にあたっての留意点》

▶ レバレッジ型・インバース型ETF等への投資に係る注意事項
上場有価証券等のうち、レバレッジ型、インバース型のETF及びETN(※)のお取引にあたっては、以下の点にご留意ください。

  • レバレッジ型、インバース型のETF及びETNの価額の上昇率・下落率は、2営業日以上の期間の場合、同期間の原指数の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じたものとは通常一致せず、それが長期にわたり継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあります。
  • 上記の理由から、レバレッジ型、インバース型のETF及びETNは、中長期間的な投資の目的に適合しない場合があります。
  • レバレッジ型、インバース型のETF及びETNは、投資対象物や投資手法により銘柄固有のリスクが存在する場合があります。詳しくは別途銘柄ごとに作成された資料等でご確認ください。

(※)「上場有価証券等」には、特定の指標(以下、「原指数」といいます。)の日々の上昇率・下落率に連動し1日に一度価額が算出される上場投資信託(以下「ETF」といいます。)及び指数連動証券(以下、「ETN」といいます。)が含まれ、ETF及びETNの中には、原指数の日々の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じて算出された数値を対象指数とするものがあります。このうち、倍率が+(プラス)1を超えるものを「レバレッジ型」といい、-(マイナス)のもの(マイナス1倍以内のものを含みます)を「インバース型」といいます。


【信用取引について】
  • 株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の変動に伴い、株価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じる恐れがあります。 また、これらにより生じる恐れがある損失の額は、差し入れた保証金(当初元本)を上回る損失が生じる恐れがあります。
  • 株式は株価変動等により損失が生じる恐れがあります。株式の発行者や組入れ有価証券の発行者の業務や財産の状況、市況の変化に伴い、株価や基準価額が変動することにより、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じる恐れがあります。ETNは裏付けとなる資産を保有せず、発行体となる金融機関の信用力を背景として発行される証券であることから、発行体の倒産や財務状況の悪化等の影響により、ETNの価格が下落する又は無価値となる可能性があります。これらにより生じる恐れがある損失の額は、預託した委託保証金の額を上回る恐れがあります。
  • 約諾書の印紙代が必要な場合は、当社が負担いたします。
  • 取引に際し、売買代金の30%かつ30万円以上の委託保証金が必要です。株式・投信で代用する場合は、原則、基準値段の80%で評価されます。
  • 信用取引は、取引しようとする額の30%の委託保証金(最低委託保証金額は30万円)を預託することにより取引が行えることから、取引額は預託すべき委託保証金の額を上回ります。その比率は、約3.33倍です。
    信用取引には、金利等の諸経費が必要です。
  • 建株の評価損や諸経費、代用有価証券の値下がり等により、計算上の委託保証金の額が25%未満または30万円未満となった場合、不足額を当社所定の日時までに差し入れていただく必要があります。差し入れが確認できなかった場合、当社の任意で建株の全部を決済させていただきます。
  • 建株の株式分割時、分割比率が整数倍の場合は建株数が増加、建て単価が減額されます。分割比率が整数倍ではない場合、権利入札により権利処理価格が決定され、建て単価から減額されますが、入札時の相場状況・需給関係によっては、理論上の価格と乖離する場合があります。
  • 建株に係る株主優待は、受け取ることはできません。
  • お預かりする委託保証金は分別保管の対象ですが、信用取引により買い付けた株券、及び売り付けた代金は、分別保管の対象ではないため、当社の経営が破綻した場合等に、信用取引の決済が行えない可能性があります。この場合、原則、取引所が定めた株価等をもって金銭により清算されますが、支払い請求権には一切優先的地位が与えられないため、計算上利益が生じている場合であっても、これを受け取ることができない可能性があります。なお、当該債権は、投資者保護基金による補償対象にもなりません。

取扱商品

お気軽にご相談ください。

0120-66-3303

※ 携帯/PHS 03-5652-6221
平日8:30~17:00(土日祝日除く)

WEBからのお問い合わせはこちら

口座開設・お問い合わせ

口座開設はこちら(無料)

カスタマーサービスにご相談ください。
0120-66-3303

※ 携帯/PHS 03-5652-6221
平日8:30~17:00(土日祝日除く)

WEBからのお問い合わせ

ページ上部へページ上部へ